この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
筆者、大学時代に一人でサークル作ったことあります。
その時の経験を活かして、一人で始めるサークルの作り方のまとめておきます。
大学生だけでなく、社会人サークル作る時にも使える手法のはずです。
友達いないあなたもサークル作って友達や思い出を作りましょう。
ちなみに、筆者が作ったのは踊ってみたのサークルです。
1人で始めるサークルの作り方の流れ
以下が一人でのサークル作りの大まかな流れ。
- ツイッターアカウントを作る
- ツイッターにbotを設定
- 大学名や地域名で検索して適当にフォローする
- できればホームページ(ブログでも可)を作る
- LINEグループを作る
- 実際に活動する
ツイッターアカウントを作る
まずはツイッターアカウントを作ります。
一人なのでビラ配ったりするのは勇気がいるし、作業的にも、コピー代的にも効率悪いです。
一人でサークル作るときの宣伝はツイッターで行いましょう。
プロフィールの欄にはサークルの宣伝文を書きます。
プロフィール画像もできれば設定した方がいいです。
ツイッターにbotを設定
botとは自動でツイッターで呟いてくれるもののことです。
毎回自分で宣伝文を書くのは疲れるので先にbotを設定しておいて宣伝のつぶやきは自動化してしまいましょう。
やり方は「ツイッター bot」で検索すると出てきます。筆者は「twittbot」を使いました。
設定するサークル宣伝文は例えば、こんな感じの文章です。
- 「踊ってみた」とは一般にアイドルやアニメキャラクターの踊りを真似したものを動画共有サイトに投稿するものです。「恋するフォーチュンクッキー」の踊りを企業の社員が踊っている動画が話題となっています。活動は月1~2回を予定しています。
- 【拡散希望】ヒップホップとかじゃなくてアイドルのダンスしたい方、運動不足の方、カラオケや宴会でダンス披露したい方、何かをやり遂げたい方、関西学院大学に「踊ってみたサークル」を立ち上げます。メンバー募集中です。学年問いません、1回生~院生、職員、教授の方でも興味を持たれた方はご連絡ください。
これらを自動的につぶやかせます。
大学名や地域名で検索して適当にフォローする
大学名や地域名で検索して出てきた人を適当にフォローしていきます。
例えば、筆者の作ったサークルの場合は踊ってみたサークルなので「踊ってみた 神戸」とか「踊ってみた 関学」で検索して踊ってみたに興味がありそうな人を探してフォローしまくりました。
また、単純に「関学」「神女」とか大学名を検索して出てきた人のなかで何となく暇そうな人もフォローしてみたりもしました。
ほとんどの人は無反応ですが、興味のある人は案外反応してくれます。
「なんか踊ってみたサークルにフォローされたんやけどw」みたいな反応があったらすかさずリプしましょう。
また、無反応なまま2日経った人はフォロー外しましょう。
ホームページ(ブログ)を作る
なくてもいいのですが、安心感を与えるのに役立ちます。
筆者は「踊ってみたサークル」なので実際にできた動画を上げるのに使う目的もありましたので作りました。
作った場合はツイッターのプロフィールの欄やbotのつぶやきに載せましょう。
アメブロ、seesaaブログ等簡単で無料のもので十分です。
活動内容の詳細の連絡や告知に使えます。
また、抵抗がなければ自分のこと書くのも良いです。
サークルは活動内容だけでなく「人」に惹かれて入ってくる人もいます。
LINEグループを作る
上記の手順で宣伝しているとそのうち人が集まります。
その時のためにサークルのLINEグループを作りましょう。
集まったメンバーでの連絡はこのLINEグループで取り合います。
LINEスケジュール使えばスケジュール調整などもスムーズです。
実際のサークル活動をする
ここまでくればもうサークル作りは完了し、実際のサークル活動です。
運営に関してもいつまでも一人では大変なので運営上の仕事を割り振り分散しましょう。
心配しなくてもある程度人が集まると、必ずその中でも積極的な人が現れます。
参考になれば幸いです。僕もまた、サークル作ろうかしら。