大学院生がサークルに溶け込む方法6選

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

大学院生がサークルに溶け込む方法6選

大学院生がサークルに溶け込む方法6選

大学院生だけどサークルに溶け込んでいました

IMG_5920

大学院2回生からサークル入って、しかもできたばかりのサークルで1、2回生ばっかりだったけど無事溶け込めていた(つもり)なので大学院生がサークルに溶け込む方法まとめました。

年齢の話を避ける

daigakuinnnn

1回生は18歳。大学院生はストレートでも22歳。

こちらから見れば別に4歳だけの違いと思っていても高校出たばかりの大学1回生にとっては大学4回生ですら大人に見える。

社会人と同じ年齢の院生ともなると気を使わせてしまう恐れがあります。

内面以前に数字だけで壁ができるのを避けるためにも年齢の話が出そうになったらそっと逃げましょう。

溶け込んでしまえば大丈夫だけど最初だけ。

サークル用SNSを作る

IMG_5922

これも年齢の壁を作らない為に気をつけること。

SNSは意外な共通の友人発見器。

院生のあなたの友達や後輩がサークルメンバーの先輩だったりすると、やっぱり先輩という目で見られてしまい溶け込みにくくなってしまいます。

そうならない為にそのサークル専用のツイッターアカウントを作るようにしましょう。

敬語禁止する

敬語ってだけで距離ができる。

なので最初から敬語禁止がおすすめ。

サークルで敬語使われなくて気にするような人はサークル向かない。

フラットな関係性が大事。

昔の話をしない

大学院2回生と大学1回生では5歳離れています。

大学院2回生24歳の5年前大学1回生19歳。でも、大学1回生18歳の5年前は中学2年生13歳です。

今はそんなに変わらなくても5年前は全然違う環境。

スタイリッシュぼっち

震災のボランティアに車で東北行った~

とか言うと

スタイリッシュぼっち

え、そっかスタイリッシュぼっちもう車乗れてたんだ、私あの時塾行ってた…

ってことになります。

アニメとかドラマ見てる時期も多少ずれてることは頭に入れておきましょう。

なので、昔よりは最新の話の割合を高めに。

若者らしい見た目

daigakuinnn

5年程度じゃそこまで老けないので普通の人は大丈夫ですが、髭生やしたり、太ったりしてると年上感が出てしまいます。

ただ、多分童顔な方が溶け込みやすいのは事実。

最初参加しまくる

人間関係は出会った日から3カ月で決まるらしいので、3カ月だけ上記のことを意識しながら溶け込みましょう。

新歓終わってしばらくしてから「院生で~す」って入って行くよりまだ誰が誰なのかよくわからない混沌とした期間の方が溶け込みやすい。

院生もサークルおすすめ

daigakuinnnnn

院生でもサークル溶け込めるかなあっていう心配は不要。

社会人になった今となっては大学生も大学院生もそんなに大差を感じません。

この6つの点気を付けてたらコミュ障な僕でもサークルに溶け込めました。

院生生活はすぐ終わります。学部生よりは大変だけど楽しんでください。