この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
明治安田生命「じぶんの積立」はリスクゼロ金利9%の定期預金として使える
明治安田生命「じぶんの積立」がすごいです。リスクゼロ金利9%の定期預金として使えてしまいます。
僕(@25saino)はこれまで生命保険はよくわからないので放置していましたが、これはかなりお得です。
目次
明治安田生命「じぶんの積立」の特徴
解約返戻金100%
明治安田生命「じぶんの積立」の特徴のひとつが
「いつ解約しても解約返戻金が100%以上戻ってくる」
というところ。
他の生命保険は大抵「早期に解約すると損する代わりに長期間入っていれば払い込んだ金額以上を受け取れる」というもの。
ちゃんとリスクもリターンもある。
なのに、明治安田生命「じぶんの積立」はいつ解約しても払い込んだ金額の100%を返してくれるのでリスクがゼロ。
一応生命保険としての役割も果たす
5年間保険料を支払い、その後10年間が保険期間(お金は払わないけど保険に守られる)となります。
災害死亡給付金は払い込んだ金額の1.1倍です。
明治安田生命「じぶんの積立」は保険というよりは「節税貯金運用」的な意味合いでのメリットがあるものなので保険的には弱すぎますが、一応保険なのでなにかあれば給付金が貰えます。
満期時の満期保険金は3%増し
満期まで持っていれば払い込んだ金額の3%増しで満期保険金を受け取れます。
3%といっても「10年間で」なので複利を逆算すれば1年あたりの金利は0.296%なので大したことはない。(それでも日本の銀行金利で0.296%よりは十分高い)
生命保険料控除で9%運用
明治安田生命「じぶんの積立」の本当にすごいところは積立的な保険にもかかわらず「生命保険料控除」に使えるというところ。
他に生命保険料控除を使っていない人であれば年間80000円超を保険料として払い込むことで
所得税40,000円、住民税28,000円を課税対象所得から控除することができる。
仮に、所得税率20%の人なら
40,000×20%=8,000円。
住民税は一律10%なので
28,000×10%=2,800円
の合計10,800円税金を支払わずに済む。
「年間80000円超を保険料として払い込む」為に毎月の払込金額を1万円にしておくと年間12万円を明治安田生命「じぶんの積立」に払い込むことになるので、12万円で10,800円を生みだしたということになります。
つまり、10,800÷120,000×100=9%
12万円限定だけど年間9%で運用できてしかもいつでも解約すれば100%手元に返ってくる超お得な定期預金として使うことができます。
健康状態に関係なく加入できる
健康状態に関係なく加入できるのも魅力。
明治安田生命「じぶんの積立」をよりお得にするために
生命保険料控除は毎月の払込金額を5,000円にしてしまうと一番お得な「年間80,000円超を保険料」に到達しないし、毎月の払込金額を15,000円や20,000円にしても結局生命保険控除の枠は同じ。
なので「毎月の払込金額は1万円に設定する」のが最もお得。
1万円より多い毎月払込金額にして、10年間後の満期保険金3%増し返金を狙うのもありですが、
「じぶんの積立」はいつでも支払った金額が100%返ってくる一方で、5年以内の解約だと金利ゼロ。
なので毎月の払込金額は解約しなくていい範囲内に収めましょう。
5年以内に解約してしまい、「銀行に預けてた方が金利貰えてた…」ってなるのを防げます。
この記事が参考になれば幸いです。