この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
MM2H仮申請してから間も無く3ヶ月が経つがまだ仮申請承認の連絡がこない。
遅れているだけなのか、それとも本当に仮申請中になっているのか心配になっていたところ、「MM2Hの申請状況を確認する方法」を知ったので載せておきます。
ちなみに、仮申請までの流れは「MM2Hの取り方、仮承認申請までの流れまとめ」に書いています。
MM2Hの申請状況はホームページで確認できる
MM2Hの申請状況はMM2Hの公式ホームページで確認できます。
まずはMM2Hのホームページに行き、左上付近にある「APPLY NOW」をクリックします。
すると、下に色々でてくるので「Check Application Status」をクリックします。
今度は以下の画面が表示されます。
「Enter Name」に名前を入れるか、「Enter MM2H Ref No」にMM2Hの申請ナンバーを入力し、Searchをクリック。
MM2Hの申請ナンバーはMM2H受理確認書類の右上あたりに書かれています。
今度は以下の画面になるので「Enter Passport No」のところにパスポートナンバーを入力します。
MM2Hステータスを確認
ここまでできれば、「RESULT APPLICATION STATUS」の画面になり、申請状況が確認できます。
僕は「Under Process」でした。
つまり、処理中。
MM2Hの仮承認にかかる期間
MM2H申請後、仮承認が下りるまでには通常3カ月以内には仮申請の承認がおりるといわれています。
早かったころは3週間で仮承認となった時期もあったらしいです。
2016年11月現在は
- 担当者の変更による引き継ぎ作業
- テロリストの侵入を防ぐためにより慎重な審査
の為承認にかなり遅れが生じており、中には5か月以上待っている人もいるらしいです。
MM2H仮承認降りてほしい
早くMM2H仮承認降りてほしい。
というのも為替の影響は馬鹿に出来ないから。
リンギット円が1円上がれば資産証明に必要な金額は50万円あがるし、定期預金に入れておかなくてはいけない金額も30万円高くなります。
大統領選でトランプ氏が勝利してから今のところリスクオンムードで株も為替も全体的に円安株高方向。
それでも今のところリンギットはまだ弱めです。
もし、なかなか仮申請が下りなくてMM2H申請状況は簡単にできるので試してみてください。