この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
デイリープラスではnanacoギフトを2%オフで買えてかなりお得です。
が、問題は1000円区切りのギフトで届くところ。
例えば、10万円分のnanacoギフトを買った場合、登録作業を100回しなくてはいけないのでものすごく大変という点です。
複数のnanacoギフトを一括で登録する方法はないのか調べてみたところScriptAutoRunnerというgooglechromeの拡張機能を使えばできましたので紹介します。
ScriptAutoRunnerを導入する
まずはScriptAutoRunnerを導入します。
「Chromeに追加」というところをクリックしましょう。
導入出来たらGooglechromeの右上あたりにでる雷のマークをクリック→歯車のマークをクリックして起動してください。
nanacoギフト登録スクリプトを記述
真ん中の「</>」マークをクリックすると記述画面がでてきます。
以下のコードを貼り付けましょう。
(function(){
let path = location.pathname;
if (path === '/ap/p/register1.do') {
document.addEventListener('paste', function (e) {
let str = e.clipboardData.getData('text/plain');
let flag = false;
str.match(/.{4}/g).forEach(function(code, index){
document.querySelector("#gift0"+(index+1)).value = code;
flag = true;
});
if (flag) window.registerForm.submit();
});
}
if (path === '/ap/p/register3.do') {
window.registerForm.submit();
}
if (path === '/ap/p/register5.do') {
if($('div[id^="error"]').length == 0) window.close();
}
})();
このようになります。
一番下の雲のマークのところはスクリプトを実行したいホスト名を書く欄なので「nanacogift.jp」と入力しましょう。
ここまでできたらコンセントの部分をクリックしてスクリプトの実行をオンにします。
スクリプトがオンになると全体が黄色くなります。
nanacoギフトを登録
ここまできたらあとはnanacoギフトを登録するだけです。
普段通りhttps://www.nanaco-net.jp/pc/emServletからログインし、nanacoギフト登録画面に行きましょう。
普段通りの画面が出てきます。
デイリープラスから送られてきているメールを開き、nanacoギフトIDをコピーします。
4文字じゃなくて丸ごとコピーで大丈夫です。
nanacoギフト登録画面の一番左の枠にギフトIDを丸ごと貼り付けると自動的にIDが4分割されて一瞬で登録が完了します。(一瞬過ぎてスクショできない)
これを繰り返せば普通にnanacoギフトを登録するのに比べるとかなり早く登録作業ができます。