この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
宝塚大劇場のSS席S席A席B席の見え方の違いが気になり調べまとめてみました。
宝塚大劇場の座席表
まず最初に、宝塚大劇場の座席表はこのようになっています。
宝塚大劇場の座席料金比較
- SS席12,000円
- S席8,300円
- A席5,500円
- B席3,500円
- 当日B席2,000円
- 立ち見席1,500円
宝塚大劇場A席の見え方
A席1階28列66番の見え方
視力1.2でも表情までは読み取れませんでしたが、動作ははっきり見えます。
A席2階中央当たりの見え方
好みの問題もあるかと思いますが、個人的には同じA席でも1階の方が見やすかった印象。
宝塚大劇場B席の見え方
B席でも十分見えます。
宝塚『るろうに剣心』宝塚大劇場はすでに売り切れですが当日券は確実に出るし、気になる人は早めに当日に行くべき。後になればなるほどチケット取りにくくなるはず。B席後方でも十分楽しめます。東京公演はチケットすごいことになると思う…。 pic.twitter.com/4tVM8loVUQ
— ぽとむさん#プリンセスチュチュBD出るよ (@p0tt0m) 2016年2月8日
B席の中でも後ろの方からの見え方
宝塚のB席 全 然 見 え る pic.twitter.com/LloIPxVev5
— 町田樹と台湾でいっぱい (@BroccoliNuma) 2015年6月3日
角度的に舞台横が少し見えにくいかもしれません。オペラグラスは必須。
ちなみに当日B席は最後列となります。
宝塚歌劇、当日券何時から並べば購入できる?購入方法と当日B席の魅力宝塚大劇場S席の見え方
S席、1階16列11番でこのくらい。
2016-03-06
るろうに剣心宝塚行ってきました!!!!!
言葉にできないぐらい凄かったです。そこのあなた、迷うなら行きましょう。
S席万歳、友達ありがとう!
#るろうに剣心宝塚 pic.twitter.com/Y83vW52IBl— おぺん (@oppppenhanpen) 2016年3月6日
2階3列目からの見え方
当日券S席良い感じ👏🏻❤️
160212 in Takarazuka Grand Theatre
るろうに剣心 雪組#宝塚 #るろ剣 pic.twitter.com/uruAUpqAJk— しだまさきゅん (@10130307pj) 2016年2月12日
S席は1階の方がいいという意見
今日は宝塚観劇✨やっぱ癒される😍そしてS席は1階が良いなって痛感した観劇になりました…😂 pic.twitter.com/7ezmlod5Bo
— あいり (@a1r1u3u) 2016年2月21日
S席左端からの見え方
宝塚「るろうに剣心」、もうすぐ開幕で~す♪ S席左端。 pic.twitter.com/2Pr0eGT8Rs
— あつこ (@himeroad) 2016年2月27日
ちなみに、タカラジェンヌが舞台から座席の方まで降りてくる「客席降り」がある場合はS席の範囲まででてくることが多めです。
宝塚大劇場SS席の見え方
宝塚、花組、
カリスタの海に抱かれてを、
初のSS席で観劇して来ました!!めっちゃ近くて焦った(;・∀・)
写真は幕間の写真(写真撮影オッケー) pic.twitter.com/pHFwtsnOXn
— どすこい☆Ph+ALL→骨髄移植→退院中 (@damidamidami50) 2015年5月16日
流石SS席、この距離ならオペラグラスなしでタカラジェンヌの表情まで間近で見えます。
残念ながら、SS席は宝塚友の会に入っていても当選は困難。
旅行会社のホテル宿泊付きツアーでSS席が保証されてるプランで入手するという方法もありますが、先着順ですぐに売れてしまいます。
退団公演などと重なるとヤフオクでは10万円超える高値で取引されることもあります。
宝塚大劇場はどの座席がおすすめか
当然、値段の高い席の方が見えやすいですが、S席とB席は座席によって見え方が変わってきます。
初めての方は最も安定感のあるA席がおすすめ。