この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
学生時代は手ぶら通学、社会人になっても手ぶら通勤のプロ手ぶら師が手ぶら通勤通学する方法を書きます。
手ぶら通勤は楽。手ぶら通勤になった経緯手ぶら通勤する前の持ち物を確認
通勤時、あなたは何を鞄にいれていますか?
当たり前にカバンに入れているものでも実は移動中に使うものは案外ほとんどないはずです。
飲み物は持つな
通勤時間が2時間以上ある…というわけでもないのなら飲み物を持つのはやめましょう。
持ち歩いていてもせいぜい1口飲むかどうか程度ではないでしょうか?
ティッシュとハンカチは持つな
花粉の季節以外はティッシュを移動中に使うことはめったにありません。
会社に置いておけば持ち歩かなくても良いはずです。
ハンカチも持ち歩いていませんが全く困ったことはありません。
トイレも大抵はジェットタオルか紙があります。
無かったら…服で拭くか髪の毛を整えるふりして髪で拭け。
本は持つな、電子書籍で読め
たまに何冊も持ち歩く人もいますが、移動中に何冊も読めるのは速読の達人かかなりの長距離通勤通学人だけです。
スマホで電子書籍を読めば、本を持つ必要もありません。
手帳も筆記用具も持つな
手帳やメモ帳を持っている人も少なくありませんが、スマホからgoogleカレンダーやGoogleKeepを使えば同期できるのでパソコン等他の端末からでも見られて便利です。
ガラケーを使っている場合でもガラケーのカレンダー・メモ機能を使えば手帳は不要です。
書く紙がなくなるので筆記用具類も持ち歩き不要となります。
手ぶら通勤の持ち物
移動中に使わないものを持ち歩かないようにすると、持ち物は
- スマホ(手ぶら通勤できるのもスマホのおかげ)
- 財布(薄い財布がおすすめ)
- 鍵
だけになります。(2年契約の都合でポケットwifi持ってるのが我ながら残念)
手ぶら通勤は超快適
カバンが重くて疲れることもないし、満員電車でもカバンが人にぶつかるのを気にすることもなくなります。
必要なものは会社に置きっぱなしなので忘れ物もありません。
家を出かける前も帰ってきた後も荷物の出し入れがないので時間も節約できます。
例え、数分のことでも毎日繰り返すことなのでかなりの時間の削減になります。
さらに、荷物がないほうが見た目的にもスタイリッシュでかっこいいです。
手ぶらで通勤は本当におすすめなので試しに一度やってみてください。