この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
今回は「誰でも簡単に無リスクですぐに10万円程度稼げる方法」をご紹介します。
…という類の話には大抵関わらない方が良いものです。
が、今回だけは一読の価値ありです。
ポイントサイトを上手に使えば、実際に無リスクで簡単に10万円貰うことができます。
残念ながら、永続的に稼げるものではなく1人あたりの限界はあるものの、労力の割には簡単に結構な金額を貰えてしまうので是非この記事を読んでみてください。
ポイントサイトとは
「ポイントサイト」はネット上で商品やサービスをポイントサイト経由で利用、購入するとポイントがもらえるサイトです。
何故そんなことができるのか?ポイントサイト側にメリットあるの?怪しい!
と思われがちですが、ポイントサイト側は企業から紹介報酬をもらっています。
企業A
ポイントサイト
という感じ。
ざっくりみると紹介報酬のうちの一部を利用者に還元しているだけなので、ポイントサイト的には何の問題もありません。
そして、僕たちポイントサイト利用者は
ポイントサイト利用者
となり、
企業は
企業A
となり、全員にとってWin-Win-Winな関係が成り立つのです。
あとは、やり方についてですが、以下の具体的な手順を見ていただければ簡単であることをお分かりいただけるはずです。
ハピタスで10万円稼ぐ具体的な方法
ハピタスに登録
まずは、ポイントサイトハピタスに登録します。(モッピーとかECナビとかもありますがハピタスの画面が一番わかりやすいと思います)

登録ができたらログインします。
稼げそうな案件を探す
画面上の一番上にある「サービスでためる」をクリックします。
すると、いろいろ文字が出てくるので「クレジットカード」をクリック。
少し下がったところに並び順を変えられるところがあるので「獲得ポイントの多い順」に変更します。
「獲得ポイントが多くかつ、クレジットカードの年会費も無料」の案件を探します。
完全無料のものにはこのように、赤い背景で「無料」と書いてあります。
無料のものが見つけられたら「詳細を確認する」をクリックします。
ポイント対象条件を確認
ポイント対象条件が出てくるので確認します。
この画像のクレジットカードのポイント対象条件は「作ること」だけですが、中には「作ること」に加えて「キャッシング枠の設定」が必要なものもあります。
そういう場合はカード作るときに素直にキャッシング枠を設定しておきましょう。(一度設定しなかったらポイントが却下されました。)
キャッシング枠は設定しても使わなければいいだけです。
ポイント対象条件が確認後、右上の「ポイントを貯める」をクリックします。
すると、クレジットカード作成のページに飛ぶのであとは画面に沿って入力すれば作業完了です。
ポイント判定を待つ
あとはカードの判定とハピタスのポイントへの反映を待つだけ。
無事カードが作成され、ポイントが有効になると下の画像のように右上の辺りの数字に反映されます。
ポイントを換金して現金にする
貯めたポイントは「ポイント交換」をクリックすると現金や楽天Edy等に交換できます。
現金には最低300ポイント~(1ポイント=1円)で換えられます。
「交換申し込み」をクリックし、パスワード等を入力すれば完了です。
交換申請日の翌日から3営業日以内に振り込まれます。
改悪されないうちにやりきろう
カード会社はこれだけの報酬を払ってでも利用者を増やせれば儲かるのです。(PayPayが凄い還元祭りしていたのと同じです。決済を抑えるビジネスは非常に儲かります)
ところが、こうした報酬目的でカードを発行し、その後カードを全く使わない人が増えすぎるとカード会社としては困るので何かしらの対策を取られることでしょう。
例えば、ポイント獲得条件が「クレジットカード発行するだけ」から「発行+5000円以上の利用」のように少し報酬発生条件の難易度をあげるものもでてきています。
であれば、我々にできるのは貰えるうちに報酬を貰ってしまうことです。
僕のハピタスポイント10万円獲得履歴
参考までに僕がハピタスで10万円稼いだ内訳です。
作ったカードの枚数は14枚、1枚審査落ちになりましたが合計10万700円稼げました。
- ローソンvisa→失敗(キャッシング枠0にしてしまった為)
- セディナOMC→5500円
- セゾンカードインターナショナル→10000円
- イオンカード→7000円
- ファミマTカード→2200円
- NTTグループカード→8000円
- ポケットカードP-oneカード→9000円
- ライフカード→8000円
- コスモザカードオーパス→10000円
- VIASO(UFJ)→8000円
- タカシマヤセゾン→6000円
- シネマイレージセゾン→7000円
- Tokyo Metro To me→失敗 審査落ち(カード作りすぎ?)
- yahooカード→5000円
- 三井住友エブリプラス→15000円
さらに、ハピタスで貰えるポイントとは別に「クレジットカード入会特典のポイント」も貰えているので実際には追加で+3万円分くらいは何かしらのポイントを貰えていると思います。
-
- エポスカード→掲示するだけで映画館やカラオケ等施設の割引、カード使わなくても海外保険自動付帯
- ワタミふれあいカード保有でお食事券2500円分を毎年無料でもらう
- MUJIカード保有で無印良品ポイント年間1500円分タダで貰う
知らなかった方は是非やってみてください↓